Goi's Web Pages
ホーム : Home > 光景 : Scenes [Page 2]
あ行
安房森林鉄道
猪谷駅
大分鉱業 大分鉱山
尾小屋鉄道
か行
ガソリン計量器
神岡鉱業所 猪谷出張所
神岡鉄道を偲ぶ
関西本線 島ヶ原
近畿日本鉄道 吉野神宮駅
近鉄八王子線
草深い行き止まり駅
黒部峡谷鉄道 EDM形電気機関車
黒部峡谷鉄道 EDR形電気機関車
鋼管鉱業 芳井鉱業所
鉱石ホッパー
高野山森林鉄道
国鉄 ED16形電気機関車
国鉄 ED71形電気機関車
国鉄 ED76形電気機関車500番台
国鉄 EF59形電気機関車
国鉄 キハ35形気動車900番台
国鉄 クハ79900
国鉄 クモル24006
小辺田海床路
さ行
相模鉄道
三岐鉄道 200形電車
JR貨物 EF81形電気機関車300番台
JR貨物 EH200形電気機関車
JR九州 8620形蒸気機関車
JR東海 923形(0番台)新幹線電気軌道総合試験車
JR西日本 923形(3000番台)新幹線電気軌道総合試験車
JR東日本 EF63形電気機関車
JR東日本 マヤ34高速軌道試験車
島原鉄道
志免鉱業所 竪坑櫓
砂利とり線
信南交通 早稲田営業所
住友金属工業 特殊管事業所
た行
武智丸
立山砂防工事専用軌道
な行
長部田海床路
日鉄鉱業 津久見鉱業所
日本製鉄 八幡製鉄所 くろがね線
は行
白水溜池堰堤
備北交通 廃バス
平面交差 (伊予鉄道)
平面交差 (名古屋鉄道・名古屋臨海鉄道)
併用軌道 (熊本電気鉄道)
ボタ山
ま行
や行
夕張市民生協 中央店
郵便差出箱6号
ら行
わ行・その他
A, B, C
Anbô Forest Railway
Bihoku Corporation Disused Bus
D, E, F
Flat Crossing (Iyo Railway)
Flat Crossing (Nagoya Railroad & Nagoya Rinkai Railway)
G, H, I
Hakusui Reservoir Dam
Inotani Station
J, K, L
JNR ED16-type Electric Locomotive
JNR ED71-type Electric Locomotive
JNR ED76-type Electric Locomotive 500 Series
JNR EF59-type Electric Locomotive
JNR Kiha35-type Diesel Car 900 Series
JNR Kuha79900
JNR Kumoru24006
JR Central 923-type (0 Series) Shinkansen Multipurpose Inspection Train
JR East EF63-type Electric Locomotive
JR East Maya34 High-speed Track Inspection Car
JR Freight EF81-type Electric Locomotive 300 Series
JR Freight EH200-type Electric Locomotive
JR Kyushu 8620-type Steam Locomotive
JR Wset 923-type (3000 Series) Shinkansen Multipurpose Inspection Train
Kaisyôro Kobeta
Kaisyôro Nagabeta
Kamioka Mining Inotani Branch
Kamioka Tetudô wo Sinobu
Kansaihonsen Simagahara
Kintetsu Hachiôji Line
Kintetsu Railway Yoshinojingu Station
Kôkan Kôgyô Yosii Mining Office
Kôseki Hoppâ
Kôyasan Logging Railway
Kurobe Gorge Railway EDM-type Electric Locomotive
Kurobe Gorge Railway EDR-type Electric Locomotive
Kusabukai Ikidomarieki
M, N, O
Nippon Steel Yawata Works Kurogane Line
Nittetsu Mining Tukumi Mining Office
Oita Kogyo Ôita Mining
Ogoya Tetudô
P, Q, R
Petrol Pump
No.6-type Post
S, T, U
Sagami Railway
Sangi Railway 200-type Electric Car
Shimabara Railroad
Shime Mining Tower
Shinnan Koutsu Waseda Office
Spoil Heap
Street Running (Kumamotodentetsu)
Sumitomo Metal Industries Steel Tube Works
Taketimaru
Tateyama Sabo's Service Railway
V, W, X
Y, Z, Others
Yûbari Co-op Tyûôten
Zyaritorisen


国鉄 EF59形電気機関車 (こくてつ EF59がたでんききかんしゃ) :
JNR EF59-type Electric Locomotive

国鉄 EF59形電気機関車 : JNR EF59-type Electric Locomotive
西日本旅客鉄道 (JR西日本) の構内に、日本国有鉄道 (国鉄) のEF59形電気機関車が留置されていました。 (2002年 春)。
この10号機は、EF53形電気機関車の1号機から改造されて製作されたようです。
保存を目的に留置してあったようですが、既に解体されたようです。

On the premises of West Japan Railway (JR West) at Simonoseki City, an EF59-type electric locomotive of Japanese National Railways (JNR) had been stayed (Spring 2002).
It seems that the no.10 was remodeled from the no.1 of EF53-type electric locomotives and was made.
It seems that it had been stayed in order to conserve, but already it had been scrapped.

JR貨物 EF81形電気機関車300番台 (JRかもつ EF81がたでんききかんしゃ300ばんだい) :
JR Freight EF81-type Electric Locomotive 300 Series

JR貨物 EF81形電気機関車300番台 : JR Freight EF81-type Electric Locomotive 300 Series
日本貨物鉄道 (JR貨物) の門司機関区の構内に、JR貨物のEF81形電気機関車300番台の302号機、301号機、304号機らしき機関車が置かれていました (2017年 秋)。
ナンバー・プレートやパンタグラフなどは取り外されていました (写真は301号機らしき機関車)。

On the premises in "Moji Kikanku" (the Moji engine depot) of Japan Freight Railway (JR Freight), the seemingly no.302, no.301 and no.304 of EF81-type electric locomotive 300 series of JR Freight were stayed (Autumn 2017).
The number plates and the pantographs etc. were took away (The photograph is the seemingly no.301).
JR貨物 EF81形電気機関車300番台 : JR Freight EF81-type Electric Locomotive 300 Series
九州旅客鉄道 (JR九州) の日豊本線に、日本貨物鉄道 (JR貨物) のEF81形電気機関車300番台が走っていました (2015年 冬)。
303号機は、300番台の製作時の仕様である無塗装でした。

An EF81-type electric locomotive 300 series of Japan Freight Railway (JR Freight) was running on the Nippô Line of Kyushu Railway (JR Kyushu). (Winter 2015).
The no.303 was non-painting which is original specifications of the 300 series.
JR貨物 EF81形電気機関車300番台 : JR Freight EF81-type Electric Locomotive 300 Series
九州旅客鉄道 (JR九州) の鹿児島本線に、日本貨物鉄道 (JR貨物) のEF81形電気機関車300番台が走っていました (2011年 秋)。
300番台は、日本国有鉄道 (国鉄) のもとで昭和48年 (1973年) から昭和50年 (1975年) にかけて4両が製作され、その車体は、防錆のためにステンレスで作られたようです。
304号機は、300番台の製作時の仕様である無塗装でした。

EF81-type electric locomotives 300 series of Japan Freight Railway (JR Freight) were running on the Kagoshima Line of Kyushu Railway (JR Kyushu). (Autumn 2011).
It seems that; the 300 series were made four locomotives under Japanese National Railways (JNR) between 1973 and 1975, and the bodies are made of stainless steel for to protect from rust.
The no.304 was non-painting which is original specifications of the 300 series.
JR貨物 EF81形電気機関車300番台 : JR Freight EF81-type Electric Locomotive 300 Series
JR貨物 EF81形電気機関車300番台 : JR Freight EF81-type Electric Locomotive 300 Series
302号機は、塗装されていました。色はEF81の標準色の「赤13号」のようです。

The no.302 was painted. It seems that the colour is "赤13号" (red no.13) which is standard colour of the EF81-type.
JR貨物 EF81形電気機関車300番台 : JR Freight EF81-type Electric Locomotive 300 Series

住友金属工業 特殊管事業所 (すみともきんぞくこうぎょう とくしゅかんじぎょうしょ) :
Sumitomo Metal Industries Steel Tube Works

住友金属工業 特殊管事業所 : Sumitomo Metal Industries Steel Tube Works
住友金属工業の特殊管事業所の専用軌道に、機関車や貨車が走っていました (2011 秋)。
実測したところ、軌間は762mmのようでした。
列車が県道を横断していました。遮断機はありませんでした。

On an exclusive track in Steel Tube Works of Sumitomo Metal Industries, locomotives and wagons were running (Autumn 2011).
The gauge which was measured was seemingly 762mm (2 feet 6 inches).
One train was crossing a road. There was not a crossing gate.

ボタ山 (ボタやま) :
Spoil Heap

ボタ山 : Spoil Heaps
志免鉱業所に隣接したボタ山です (2009年 夏)。
ボタ山の右端に志免鉱業所 竪坑櫓が見えます。

This is spoil heaps adjoining Shime Mining (Summer 2009).
You can see Shime Mining Tower at the right end of the spoil heaps.

島原鉄道 (しまばらてつどう) :
Shimabara Railroad

島原鉄道 : Shimabara Railroad
島原鉄道を訪れました (2010年 秋)。

I visited to the Shimabara Railroad (Autumn 2010).
島原鉄道 : Shimabara Railroad
島原外港駅です。
この先に続いていた加津佐駅までの区間は、2008年4月に廃止されたようです。

This is Shimabara-gaikoh Station.
It seems that the section which had continued from here to Kazusa Station had been abolished on April, 2008.
島原鉄道 : Shimabara Railroad
写真の上側が島原外港駅で、下側が南島原駅です。

The upper side of the photograph is Shimabara-gaikoh Station; the lower side is Minami-shimabara Station.
島原鉄道 : Shimabara Railroad
南島原駅の構内の隅に「救援車」と書かれた車両がありました。

At the nook of the grounds of Minami-shimabara Station, there was the car which was written "救援車" (relief car).
島原鉄道 : Shimabara Railroad
旧型の気動車は見当たりませんでした。

I was not able to find the diesel cars of old types.

平面交差 (伊予鉄道) (へいめんこうさ いよてつどう) :
Flat Crossing (Iyo Railway)

平面交差 (伊予鉄道) : Flat Crossing (Iyo Railway)
伊予鉄道の平面交差です (2001年 春)。
鉄道線と軌道線の平面交差は、日本では稀なようです。

This is one of flat crossing of Iyo Railway (Spring 2001).
It seems that flat crossings of railway lines and tramlines are rare in Japan.

黒部峡谷鉄道 EDR形電気機関車 (くろべきょうこくてつどう EDRがたでんききかんしゃ) :
The Kurobe Gorge Railway EDR-type Electric Locomotive

黒部峡谷鉄道 EDR形電気機関車 : The Kurobe Gorge Railway EDR-type Electric Locomotive
黒部峡谷鉄道で、EDR形電気機関車が走っていました (2010年 夏)。
同じEDR形でも、各機関車には差異があるようです。
これはEDR19 (手前側) で、前面窓は張り出さず、かつ、運転台は短いようです。

EDR-type electric locomotives were running in The Kurobe Gorge Railway (Summer 2010).
Though those are the same EDR-type, each locomotive seemingly has differences.
This is EDR19 (this side); its windscreens are not overhanging, and its driver's cabs are seemingly short.
黒部峡谷鉄道 EDR形電気機関車 : The Kurobe Gorge Railway EDR-type Electric Locomotive
これはEDR20 (手前側) で、前面窓は張り出し、かつ、運転台は短いようです。

This is EDR20 (this side); its windscreens are overhanging, and its driver's cabs are seemingly short.
黒部峡谷鉄道 EDR形電気機関車 : The Kurobe Gorge Railway EDR-type Electric Locomotive
これはEDR33で、前面窓は張り出さず、かつ、運転台は長いようです。

This is EDR33; its windscreens are not overhanging, and its driver's cabs are seemingly long.

黒部峡谷鉄道 EDM形電気機関車 (くろべきょうこくてつどう EDMがたでんききかんしゃ) :
The Kurobe Gorge Railway EDM-type Electric Locomotive

黒部峡谷鉄道 EDM形電気機関車 : The Kurobe Gorge Railway EDM-type Electric Locomotive
黒部峡谷鉄道で、EDM形電気機関車が走っていました (2010年 夏)。
EDM形は、EDR形に比べて少ないようです。
これはEDM31 (手前側) のようです。以前はあったようである各台車の連結器側の砂箱がなく、そこにはべつの機器が取り付けられていました。

An EDM-type electric locomotive was running in The Kurobe Gorge Railway (Summer 2010).
It seems that the EDM-type is few as against the EDR-type.
This is seemingly EDM31 (this side). There are not the sandboxes of the coupler side of each bogie which seemingly existed before; at those spaces, other machinery was being attached.

国鉄 キハ35形気動車900番台 (こくてつ キハ35がたきどうしゃ900ばんだい) :
JNR Kiha35-type Diesel Car 900 Series

国鉄 キハ35形気動車900番台 : JNR Kiha35 Diesel Car 900 Series
昭和38年 (1963年) に製作された日本国有鉄道 (国鉄) のキハ35形気動車900番台が、八高線を走っていました (1970年代後半)。
先頭 (手前側) と二両目が、ステンレス製のキハ35形900番台です。

Kiha35-type diesel car 900 series of Japanese National Railways (JNR), which were made in 1963, were running at the Hachikô Line (The late 1970's).
The head (this side) and the second cars were the Kiha35-type 900 series which are made of stainless steel.

JR東日本 EF63形電気機関車 (JRひがしにほん EF63がたでんききかんしゃ) :
JR East EF63-type Electric Locomotive

JR東日本 EF63形電気機関車 : JR East EF63-type electric locomotive
信越本線の軽井沢駅に、東日本旅客鉄道 (JR東日本) のEF63形電気機関車がとまっていました (1990年代前半)。
日本国有鉄道 (国鉄) のもとで昭和51年 (1976年) に製作された25号機が、最終製作機のようです。

There were EF63-type electric locomotives of East Japan Railway (JR East) in Karuizawa Station of the Shin-etsu Line (The early 1990's).
It seems that the no.25 which was made in 1976 under Japanese National Railways (JNR) was last made.
[ 広告 : Advertisements ]