猪谷駅 (いのたにえき) :
Inotani Station
猪谷駅の構内には、神岡鉱山の鉱石ホッパが2基あったようです (2015年 夏)。
(参照; 河田耕一, 2008: 「鉄道風景30題」111頁, 機芸出版社)
In the yard of Inotani Station, it seems that there had been two ore hoppers of Kamioka Mine (
Summer 2015).
(Ref; KAWATA Kôichi, 2008: Tetudô Hûkei 30-dai (P.111), KIGEI Publishing)
鉱石ホッパー (こうせきホッパー) :
Kôseki Hoppâ
「シーナリィ・ガイド」(河田耕一著・昭和56年 4版・機芸出版社) という本に、「鉱石ホッパー」という記事があります。記事の初見から30年以上を経て、現地を訪ねました (2015年 夏)。
取り去られた「第1ホッパー」のそばでは、柵に使われていたと思われるレールが当時の名残をとどめていました。
Sînaryi Gaido (
Scenery Guide) (By KAWATA Kôichi: Fourth edition 1981: KIGEI Publishing) carries the report of
Kôseki Hoppâ. I had passed the time of over 30 years from I read the report for the first time, and went there (
Summer 2015).
Near the removed "第1ホッパー" (the no.1 hopper), the rails probably which had been become the paling were keeping the relic from the past days.
神岡鉄道を偲ぶ (かみおかてつどうをしのぶ) :
Kamioka Tetudô wo Sinobu
「シーナリィ・ガイド」(河田耕一著・昭和56年 4版・機芸出版社) という本に、「神岡鉄道を偲ぶ」という記事があります。記事の初見から30年以上を経て、現地を訪ねました (2015年 夏)。
「大鉄橋」はありませんでしたが、橋脚の一部が残っていました。
Sînaryi Gaido (
Scenery Guide) (By KAWATA Kôichi: Fourth edition 1981: KIGEI Publishing) carries the report of
Kamioka Tetudô wo Sinobu. I had passed the time of over 30 years from I read the report for the first time, and went there (
Summer 2015).
There was not "大鉄橋" (the large bridge), but the some parts of the piers were remain.
備北交通 廃バス (びほくこうつう はいバス) :
Bihoku Corporation Disused Bus
広島県庄原市内に、備北交通の廃車らしきバスがありました (1999年 夏)。
There was a seemingly disused bus of Bihoku Corporation in Hiroshima prefecture Shobara city (
Summer 1999).
国鉄 ED71形電気機関車 (こくてつ ED71がたでんききかんしゃ) :
JNR ED71-type Electric Locomotive
東北本線で、日本国有鉄道 (国鉄) のED71形電気機関車と擦れ違いました (1980年 冬)。
現役のED71を見た、最初で最後の機会でした。
I met an ED71-type electric locomotive of Japanese National Railways (JNR) in the Tôhoku Main Line (
Winter 1980).
It was the first and the last chance that I saw active the ED71s.
信南交通 早稲田営業所 (しんなんこうつう わせだえいぎょうしょ) :
Shinnan Koutsu Waseda Office
信南交通早稲田営業所に旧型のバスがとまっていました (1980年代後半)。
There was an old type bus at Shinnan Koutsu Waseda Office (
The late 1980's).
JR東日本 マヤ34高速軌道試験車(JRひがしにほん マヤ34 こうそくきどうしけんしゃ) :
JR East Maya34 High-speed Track Inspection Car
上野駅に、東日本旅客鉄道 (JR東日本) のマヤ34高速軌道試験車がとまっていました (2000年 秋)。
There was a Maya34 High-speed Track Inspection Car of East Japan Railway (JR East) in Ueno Station (
Autumn 2000).
立山砂防工事専用軌道 (たてやまさぼうこうじせんようきどう) :
Tateyama Sabo's Service Railway
立山砂防工事専用軌道に列車が走っていました。(2015年 夏)。
Trains were running in Tateyama Sabo's Service Railway (
Summer 2015).
長部田海床路 (ながべたかいしょうろ) :
Nagabeta Kaisyôro
長部田海床路が引き潮の干潟に続いていました。(2016年 冬)。
Nagabeta Kaisyôro continued onto tideland of the ebb (
Winter 2016).
小辺田海床路 (こべたかいしょうろ) :
Kobeta Kaisyôro
小辺田海床路が上げ潮に覆われていました。(2016年 秋)。
不思議な光景です。
現在は、小辺田海床路は使われていないようです。
Kobeta Kaisyôro was covered with the flow (
Autumn 2016).
It is a curious scene.
At present, it seems that Kobeta Kaisyôro has been not used.